Blog of Studio LASP
Studio LASP はアー写・舞台撮影を専門にするアーティストの皆様のためフォトスタジオです。
Articles about the activity of Studio LASP.
-
おかげさまで六周年♪ ~Studio LASP ラスプ 東...
2023/11/27おかげさまで、Lasp舞台写真株式会社は本日、創業六周年を迎えました! これからも舞台写真、アー写撮影に そして2024年からはコンサート企画運営に 頑張ってまい... -
[古楽器] Arpa dobbia ダブルハープ ~Studio ...
2023/11/25バロック時代のハープです。 イタリア語で Arpa dobbia、英語だとダブル・ハープ。 弦が、鍵盤楽器の白鍵と黒鍵みたいに二重になっているので、そう呼ばれます。 ... -
古楽アンサンブル Ex Novo 公演『洗礼者ヨハネ...
2023/11/2217世紀イタリアの作曲家ストラデッラの伝説的名作『洗礼者ヨハネ』が 古楽アンサンブル Ex Novo によって、東京文化会館にて演奏されました。 Studio LASP は舞台本番... -
Old instruments Research Project 公演『イス...
2023/11/19ドイツバロック音楽の中で、重要な作品でありながらあまり演奏される機会のない作品。 ヨハン・ヘルマン・シャイン作曲『イスラエルの泉』全曲演奏会を撮影させていた... -
ヴィオラ・ダ・ガンバ ~Studio LASP ラスプ ...
2023/11/16『新緑よ、萌え出づれ~フランス・バロックの世俗歌曲~』 という、日暮里サニーホール コンサートサロンで 2023*/11/06に行われた演奏会の会場にて。 ヴィオラ・... -
舞台写真 知られざる名曲を求めて Vol.3 ヨハ...
2023/11/12写真撮影させていただきました♪ 知られざる名曲を求めて Vol.3 ヨハン・クリストフ・ペープシュ 〜18世紀ロンドンのナショナリズム、ペープシュ博士のイングリッ... -
フルート奏者 武澤 泰子 アー写 ~Studio LASP...
2023/11/09フルート(フラウト・トラヴェルソ)奏者の 武澤泰子さん 弊社ミニスタジオにて、プロフィール写真撮影させていただきました♪ フォトアーティ... -
チェロ奏者 武澤 秀平 アー写 ~Studio LASP ...
2023/11/08チェロとヴィオラ・ダ・ガンバを演奏する奏者 武澤秀平氏 弊社ミニスタジオにて、プロフィール写真撮影させていただきました♪ フォトアーティスト A... -
サイモン・スタンディジ来日公演の撮影 ~Stud...
2023/11/02イギリスから来日したバロック・ヴァイオリンの巨匠、サイモン・スタンディジ。 日本では古楽というとブリュッヘンやレオンハルト、コープマンなどオランダ勢が有名...
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
Studio LASP は舞台写真の撮影を専門とするフォトグラフィーユニット。雑誌でも紹介され定評のある、専門性の高いプロフェッショナルによるブログを発信しています。クラシック音楽や演劇やダンスなどのステージの撮影を検討されている方は、ぜひご覧ご覧ください。
Studio LASP では、アーティストそれぞれが持つ表情の唯一無二の瞬間を捉え、人の心に残る生きた画像を残していきます。なにより、舞台の世界を知っている経験者が撮影しているということが特長です。Studio LASP のフォトグラファーは自らが舞台経験を持ち、ステージに立つアーティストと呼吸を共有します。
我々は写真撮影を通じて人と人との関係、アーティストの成長のしるしを大切な一枚に残すこと喜びとします。ご依頼いただいたお客様とのご縁を大切に、御一人ひとりに寄り添いながら撮影に臨みます。Lasp舞台写真株式会社スタッフ一同、各種撮影のご依頼を心よりお待ちしております。当ブログをご覧の上、撮影についてのご相談など、お問合せフォームよりご連絡ください。